top of page

FAQ

​​よくあるご質問

​どれくらい長く使えますか。

ご使用頻度や環境によって異なりますが、約1年ほどご使用いただくことが可能です。ラップが裂けたりワックスがはがれてきたらリワックス・交換のタイミングです。もちろん、BEÉCOのフードラップは全てプラスチックフリーです。環境への負担を軽減しつつ廃棄することが可能です。

​​粘着度が落ちてきた場合のケアについて教えてください。

​リワックス・交換なさる前に、オーブンやアイロンを使ったケアをお試し下さい。サイト内 ≪HOW TO CARE≫ (準備中)にて動画でご紹介していく予定です。

​​サイズ選びのヒントを教えて下さい。

BEÉCOのフードラップは、XS、S、M、Lの4サイズご用意しております。

XSはワインボトルのコルク代わりに、Sは生姜などの保管に、Mは人参や玉葱の切り口のカバーに、Lはパンの保存等に最適です。もちろんこれらはほんの一部の使用例です。使い方は様々、是非インスタグラムの投稿やHPからヒントを探してみてください。おすすめの使い方も教えてくださいね!新しい使い方を見つけてシェアしましょう!



​​蜜蝋ラップに不向きな食材や素材はありますか。

ワックスは熱に弱いため、熱いものとの接触は避けてください。また、お湯で洗うことが出来ないこと、繰り返し使うラップであることを踏まえて衛星上の観点から、生肉や生魚へのご使用はお控え下さい。

​​消毒用の強いアルコールや強い酸性はワックスもお湯同様にワックスが剥離する原因となります。ご注意願います。

日々のケアを教えてください。

ご使用後は冷水で洗って下さい。汚れが気になる場合等は泡立てた食器用洗剤と柔らかいスポンジもしくは手でやさしく汚れを落としてください。優しくケアすればするほど長くご愛用頂くことができます!
後日インスタグラムとHPに動画を投稿予定です!

​​蜂蜜を摂ってはいけない乳幼児への影響を教えて下さい。

蜂蜜は一歳未満の乳児にとってリスクの高い食品です。精製した国産蜜蝋を使用しておりますが、安全性を考慮して、一歳未満のお子様の口に入るものへのご使用は避けて下さい。また、ラップやbarがお子様の口に入らない様、保管方法等十分にご注意願います。

​​電子レンジ対応ですか。

ワックスは熱に大変弱く融点も低いため、電子レンジやオーブン、食洗器、お湯とのご使用はお控えください。また、熱いものを包む等、ラップが熱に触れないようご注意ください。ワックスが溶けて剥離することでやけどの恐れや食品等にへばりつく可能性があります。同時に、フードラップの耐久性が著しく落ちる原因となります。

​蜂蜜アレルギー持ちです。利用は可能ですか。

​​蜜蝋ラップ・リフレッシュバーには精製した蜜蝋を使用しておりますが、万全を期して使用はお控えください。また、その他商品に関しても、ご使用は避けて下さい。

FAQ: よくあるご質問
  • Instagram

©2021 by beeco。Wix.com で作成されました。

bottom of page